ここ数年、事業が急拡大しており、社員の増員も急務となっています。
中国グループ会社と連携し、中国オフショアリソースを最大限利用して開発技術者の確保を行っていますが、日本オンサイトで活躍してもらう技術者の増員も必要となっています。
主には主要顧客であるNTTデータの開発案件の基盤設計から構築・試験を実施する。
昨今はパブリッククラウド上の環境構築が主流となりつつあるため、従来のインフラ技術に加えてパブリッククラウド系の技術や環境構築の自動化技術の活用が求められてきている。
サーバ構築とサーバサイドプログラム開発・マイクロサービスアーキテクチャで構築したプラットフォーム群の設計・開発・運用に携わる。
アプリケーションのアーキテクチャ設計や改善に向けたアセスメントや評価を行い、最適なアーキテクチャの提案及び構築作業に携わる。必要に応じてアーキテクチャの設計・構築、および、開発チームの技術課題の解決やソースコードのレビューも実施する。
システムライフサイクル全体の収益性・採算性を意識した上で維持管理を行う他、顧客独自のサービス運用や競合他社からの移管を請け負うなど、サービス提供とシステム保守運用を実現する。
これに加え、専門性を活かし、顧客ビジネスの価値を向上させる取り組みや、自動化やクラウド等の技術要素を知識として理解する等、運用高度化の取り組みを主体的に推進する役割を担います。
幅広い技術力を活かし、ビジネス上の課題解決のために、方式技術の各要素を組み合わせてシステム全体にとって最適なアーキテクチャ設計を行い、プロジェクト開発を技術面でリードする。